和歌山市駅

和歌山市における南海電鉄のターミナルです。難波駅からの多くの特急・急行が終着駅となりますが、かつてほどの賑わいはなくなりつつあり、大阪駅・新大阪駅と直通するJRの和歌山駅のほうへシフトされた感が強いです。
一方JRは紀勢本線の終着駅でもありますが、駅管理は南海電鉄が行っており、電車も和歌山駅との往復で運行されるのみでかつ本数が少なくICカードも利用できないため、地元の足としてはあまり利用されていません。
そんな中、2005年4月13日にはNHKBS-hiにて「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅(春編)」の生中継があり、このときばかりはギャラリーで賑わいました。
和歌山市駅の駅舎。見た目は立派だが、建物内は高島屋を含めて陳腐化が目立つ。

撮影日:2004/06/01
和歌山市駅前のバスのりば。
撮影日:2004/06/01
和歌山市駅前の様子。上記写真の向かい側に当たる。

撮影日:2004/06/01
和歌山市駅前の様子その2。並木道はきれいだが、商店が少ないため商店街の機能はほとんど果たせていない。

撮影日:2004/06/01
和歌山市駅プラットホーム。車止めのある左がJR、右が南海。同じプラットホームを共用。

撮影日:2004/06/01
JRのりばにあるICOCA・Jスルー利用不可の案内。

撮影日:2004/06/01
JRのりば。2番線を使用。
撮影日:2004/06/01

【交通】紀勢本線 南海本線・和歌山港線
    和歌山駅から2駅。紀勢本線は本数が少ないため和歌山バス利用が便利。


(新幹線)※和歌山駅まで
東京・名古屋方面からは東海道新幹線を利用。
東京〜新大阪間は「のぞみ」で最速2時間25分。「ひかり」で約3時間。新大阪駅から特急「くろしお」を利用するか、東海道本線(JR京都線)に乗車し隣の大阪駅で乗換。1番のりば(大阪環状線内回り)より紀州路快速に乗車。
広島・福岡・熊本方面からは山陽・九州新幹線を利用。
博多〜新大阪間は「のぞみ」で約2時間30分。熊本〜新大阪間は「みずほ」で約3時間。
新大阪駅からは東京・名古屋方面からを参照。

(JR※和歌山駅まで・南海)
大阪方面からはJRの大阪駅より紀州路快速を利用。
南海電鉄の場合、南海本線特急「サザン」(一部座席指定あり)または急行・区間急行の和歌山市行・和歌山港行に乗車。始発は難波駅(地下鉄・近鉄乗換駅)。大阪市内の停車駅は、新今宮駅(JR乗換駅)と天下茶屋駅(地下鉄堺筋線、阪急北千里・高槻市方面からの乗換駅)。

京都方面からはJRの特急「くろしお」を利用するか、東海道本線(JR京都線)大阪駅で乗換、1番のりば(大阪環状線内回り)より紀州路快速に乗車。

神戸方面方面からはJRの東海道本線(JR京都線)大阪駅で乗換、1番のりば(大阪環状線内回り)より紀州路快速に乗車。
阪神線利用の場合は阪神なんば線大阪難波駅まで快速急行(近鉄奈良線直通)に乗車し、徒歩10分弱の南海難波駅より南海本線特急「サザン」(一部座席指定あり)または急行・区間急行の和歌山市行・和歌山港行に乗車。

奈良方面からはJRの関西本線(大和路線)天王寺駅で阪和線快速に乗換。天王寺駅では列車により阪和線のりばと関西線(大和路線)のりばに分かれて発車するので注意。
近鉄線利用の場合は近鉄奈良線快速急行(阪神なんば線直通)に乗車し近鉄難波線大阪難波駅下車、徒歩10分弱の南海難波駅より南海本線特急「サザン」(一部座席指定あり)または急行・区間急行の和歌山市行・和歌山港行に乗車。

(航空機)
=関西空港の場合=※JRは和歌山駅まで
関西空港駅から南海空港線を利用し、泉佐野駅で和歌山市行・和歌山港行に乗換。
JRの関西空港線を利用の場合は日根野駅で和歌山行に乗換。
=大阪(伊丹)空港の場合=
OCAT行リムジンバスに乗車しなんばで下車。南海難波駅より南海本線特急・急行・区間急行の和歌山市行・和歌山港行に乗車。
近畿-8-和歌山 に戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送